CD/DVDブートで立ち上げたいのですが。
ファームウェアが以前のBIOSからUEFIに変わったことで、UEFI未対応のCD/DVDの場合、ブートに一手間かけることになります。
Windows8以降は、高速スタートアップ機能が働いていることにより起動が早いですが、一時的に無効にして完全にシャットダウンする必要があります。
「shift」キーを押しながら、シャットダウンをクリックしてください。
(左:Windows8 , 8.1、右:Windows10)
以下はそれぞれのCD/DVDブートの一例となります。 ※作業はメーカーと機種により異なります。
≪UEFI対応のCD/DVDブート≫
・【東芝社製 PRX73CRESNRE、PR73NR34SBAE、PR73426KSBRE】
※2017、2015、2014年度推奨PC共通
・【Panasonic社製 CF-SZ6H61LC、CF-SZ5GD4LC】
※2017、2016年度推奨PC共通
・【富士通社製 FMVS75AUV1、FMVS75PL2】
※2016、2014年度推奨PC共通
・【NEC社製 PC-VK27NCZEK】 ※2015年度推奨PC
≪UEFI未対応のCD/DVDブート≫
・【東芝社製 PRX73CRESNRE、PR73NR34SBAE、PR73426KSBRE】
※2017、2015、2014年度推奨PC共通
・【Panasonic社製 CF-SZ6H61LC】 ※2017年度推奨PC
※UEFI対応のCD/DVDのみブート可能です。未対応のCD/DVDはブートできません。
・【富士通社製 FMVS75AUV1、FMVS75PL2】
※2016、2014年度推奨PC共通
・【Panasonic社製 CF-SZ5GD4LC】 ※2016年度推奨PC
・【NEC社製 PC-VK27NCZEK、PC-VK20HHZEX】
※2015、2013年度推奨PC共通
・【東芝社製 PR73225HSNRE】 ※2013年度推奨PC